健康でいたい。元気でいきいき。
みなさんそう思われていると思います。
健康法も様々。筋トレ、ランニング、ウォーキングなどなど。
身体を動かすのが健康への近道だとは思いますが、
それともう一つ。食事にも気を付ける必要があります。
お肉もお魚もおいしい!
お肉ばかり食べていれば、血液ドロドロになるのは間違いありません。
そこでお勧めしたいのがこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
三八(さんぱち)が目指したものは、“本当にいいもの”です。体にいいだけでなく原料にもこだわり、抹茶は最高級緑茶の産地として有名な“八女産”の、最高品質の一番碾茶を使用。本物の抹茶の味わいをご賞味頂けます。また、近年こちらも栄養成分が高く評価されている注目の若葉“大麦若葉”をプラスしました。どちらも九州ふくおか八女産で地元で育ち収穫され、加工までを一貫した100%九州ふくおか八女産です。安心してお子様からお年寄りまで毎日の健康維持にビタミンと食物繊維たっぷりの抹茶・大麦若葉青汁をご飲用下さい。三八(さんぱち)は、ご自分の健康維持に、大切な方への贈り物に、お野菜不足の方、ビタミンや食物繊維・カテキン・レチノールなどの栄養成分を自然のものから摂取されたい方へお勧めです。抹茶&大麦若葉ですのですっきりとした味わいで、早朝の一杯に、脂っこいお料理と一緒に、または食前食後に、寝る前に、1日に1包~2包をお水やお湯に溶かしてお飲みください。
最近では「お茶ダイエット」が注目されるほど、お茶はダイエットに効果的。
なぜならばお茶は、太りにくい体づくりのサポートに役立つからです。
お茶ダイエットのポイントが以下の2つの成分。
- カテキン
- 食物繊維
実はカラダの脂肪をエネルギーとして消費しているのは、約7割が基礎代謝。
脂肪を消費するといえば「運動」というイメージですが、運動では3割ほどしか消費されません。
代謝を上げることで「脂肪が燃えやすく太りづらい体」づくりになります。
また大麦若葉に含まれる食物繊維も、ダイエットには欠かせない成分のひとつです。
食物繊維のダイエットに効果的なはたらきが以下の2つ。
- ムダな脂質・糖質をからめとって体の外に出す
- デブのもとになる脂質や糖質の吸収を抑える
食物繊維のこの2つのはたらきで、肥満予防が可能です。
食物繊維のこの2つのはたらきで、肥満予防が可能です。
食物繊維のはたらきによって、運動をしなくても自然と痩せていく体づくりが期待できるんですね。
便秘に効くのが、三八に多く含まれる食物繊維。
原料の大麦若葉には、キャベツの10倍の食物繊維が含まれています。
食物繊維のはたらきが以下の2つ。
- 腸のはたらきを活発にして便意を促す
- 善玉菌のエサとなって善玉菌をサポート
食物繊維が腸のはたらきを活発にすることで、腸が弱って排出できなかった便もしっかり排出できます。
また食物繊維は、善玉菌のサポートにはうってつけのアイテム。
善玉菌には、腸のぜん動運動(※)を助けるはたらきがあります。
※ぜん動運動とは、腸が老廃物を排出しようとするはたらきのこと。
ですので善玉菌が活発になれば、自然と溜まった便が押し出されていくんですね。
この2つのはたらきにで、無理のないスムーズなお通じが期待できます。
大麦若葉は、女性にうれしい美肌づくりにも効果を発揮。
ビタミンもたっぷり入っています。
美肌づくりに欠かせないビタミンが以下の3つ。
- ビタミンC…コラーゲンの生成を促す
- ビタミンB群…相互に助け合い、肌トラブルを全面的にサポート
- ビタミンA…肌を乾燥から守り保湿をする
ビタミンは単体よりも、複数集まることで効果を高めます。
サプリをたくさん買わなくても、三八ならたった1杯で上記のビタミンを摂ることができるのは嬉しいですね。
大人ニキビができる1番の原因が「野菜不足」。
野菜が不足してしまうと代謝がさがり、カラダの老廃物を排出しにくくなります。
老廃物が溜まってしまうと、毛穴に老廃物が溜まっていき大人ニキビができやすくなるんですね。
そして、ニキビに効果的なのがビタミンB群。
ビタミンB群は、代謝を上げるのに役立つビタミンのひとつです。
代謝が上がることで、
- 体内の老廃物を排出しやすくなる
- 脂肪を燃焼しやすくなる⇒皮脂の量が減る
といった、ニキビ予防につながります。
また、ビタミンB2はニキビ対策にとくに効果的。
ビタミンB2には、皮脂の分泌を正常にコントロールするはたらきがあります。
つまり、ニキビの原因になる皮脂の毛穴詰まりを予防できるということです。
三八はお肌のアンチエイジングにも効果抜群。
肌細胞が元気になると肌代謝が上がり、肌のターンオーバーが正常化します。
余分な水分を排出することでむくみを解消できます。
このカリウムのはたらきが以下の2つ。
- 体内の水分量を調整する
- 利尿作用
上記の2つのはたらきで、体内の水分量がちょうどよく保たれます。
余分な水分が溜まりにくい体になるので、むくみの予防・解消に効果的です。
誰しもが悩む口臭も、三八で予防することができます。
口臭予防に効くのが以下の2つの成分。
- 食物繊維
- クロロフィル
口臭の原因のひとつが、体内の老廃物です。
食物繊維には、腸のはたらきを高めて、老廃物を排出する作用があります。
また、食物繊維は善玉菌の生成をサポートにもうってつけ。
善玉菌が増えると悪玉菌が減っていき、ニオイの元となる毒素やガスの発生を防ぐことができるんですね。
※悪玉菌は、毒素やガスの発生源でもあります。
三八を継続的に飲むことで、血液をサラサラにすることも可能です。
血液がドロドロのままだと、動脈硬化を引き起こしかねません。
そんな動脈硬化の予防に効果的なのが3つの成分。
- ビタミンC…コレステロールを胆汁酸に変えて排出
- ビタミンE…固まったコレステロールを分解
- ビタミンB2…血管内にコレステロールを溜まりにくくする
三八の上記3つのビタミンによるはたらきで、血中コレステロールの蓄積の予防・排出が期待できます。
またビタミンEには、血行をよくするはたらきもあります。
コレステロールを分解した後に、血流の流れにのせて排出もしてくれる優秀な成分なんですね。
食事制限やキツイ運動をしなくても、三八ならムリなく動脈硬化の予防ができます。
風邪を引きやすい人にも三八はオススメです。
三八は毎日の食事の際に、水分補給に、いつでもどこでも飲むことが出来るお茶です。
ぜひ、試してみてください!!!