いつまでも健康でいたいのは誰しもの願いです。
健康志向の強い方の中にはご存知の方もいらっしゃいますが、
最近メディアでも注目を浴びている食材アカモク。
別名ギバサとも呼ばれるこの海藻は
地方によっては、養殖場に発生したり
船のスクリューに絡む
海の厄介者として扱われていて
アカモクならぬ「邪魔モク」と呼ばれていることも。
しかし、研究がされる中、とても素晴らしい豊富な栄養素を含んだ
スーパーフードとして認知されるようになりました。
アカモクは野菜がわりに使える
アカモクはたくさんの調理方法があります。
野菜の代わりにアカモクを使えばレパートリーが増えること間違いなしです!
■料理法
●モズク酢ならぬアカモク酢
アカモクに、三杯酢をかける。
三杯酢の代わりにポン酢系のドレッシングにしょうゆで味を調えたものでも良い。
●お吸い物・味噌汁に
お吸い物、みそ汁の具にする。
●餃子
餃子の具材として。ニンニクの代わりに生姜、ニラの代わりにアカモクを使って作る。
●お好み焼き
アカモクを生地に練り込んで。山芋の代わりにもOK!
●ご飯のお供
白いご飯はもちろん、熱々の麦ご飯や雑穀米の上にのせてしょうゆをかける。
好みにより刻んだネギやかつお節をかける。
●アカモクパスタ
ニンニクと唐辛子を利かせて、オリーブオイルとフライパンで炒める。
パスタにのせて、アカモクパスタを作る。
●アカモクそば
アカモクをそばつゆに入れてざるそばで。わさびを多めに入れる。
●スタミナ焼き
豚肉又は牛肉にアカモクとニンニク・生姜等を搦めて熱した鉄板で焼く。たれと大根下ろしをかけて熱した鉄皿に盛りつける。
●たまご焼き
卵を溶いて、アカモクを加え、良くかき混ぜてから卵焼きを作る。
出汁巻き卵にしてもよい。
●冷や奴
刻んだネギを加えたしょうゆをアカモクにかけて、良くかき混ぜてから冷や奴にのせる。好みにより七味唐辛子や刻んだ生姜を加える。
●湯豆腐
湯豆腐に、唐辛子しょうゆ等で味を調えたアカモクをのせる。
●雑炊
具の一部として良くかき混ぜて粘りを出したアカモクを加える。味噌味、しょうゆ味、塩味どれでも行ける。
●トースト
トーストの一面にそばつゆなどで味付けして良くかき混ぜたアカモクを塗る。パンと海藻の取り合わせが面白い。
●マヨネーズ和え(絶品!)
アカモク(50g)にマヨネーズ大さじ1杯としょうゆを少々加える。
アカモク(ギバサ)の効能・栄養は?
アカモクが体に良い健康食品としてあげられるのには
その豊富な栄養が理由になります。
アカモクはポリフェノールや
フコイダン、フコキサンチン、
カリウムやカルシウム、
マグネシウムなどのミネラル、
食物繊維を豊富に含んでいます。
フコイダンってなに?
フコイダンはアカモクに含まれているネバネバの成分です。
- 肝機能を改善する
- 血圧の上昇を抑える
- 抗菌作用がある
- アレルギーを抑える
- コレステロールを下げる
- 癌によい
このような研究結果があり、期待される食材です。
また、下記の研究成果も報告されています。
九州大学院 白畑實隆教授研究成果による
- がんに対するアポトーシス作用
- 免疫力強化作用
- 血管新生抑制作用
このように、たくさん豊富な栄養素を含んだアカモク。
それを使ってもっと手軽に体に取り入れることは出来ないかと
作った物がこちらです
↓↓
ワールドピースおすすめのアカモクフコイダンゼリー
- ポリフェノールやフコイダン、フコキサンチン 各種のミネラル、食物繊維を豊富に含み、 他の海藻と同様、それ以上にカルシウムや鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。
- 『服部屋』のアカモクフコイダンは、100% 福岡糸島産の一番摘み天然アカモクを使用しています。無糖・無香料・無着色、防腐剤も一切不使用。さらに、最高級緑茶の産地、九州ふくおか八女産の最高品質一番碾茶を使用した八女抹茶をプラス。原料から製造までの全てを九州にこだわり目の届く場所での厳格な品質管理、生産をしています。
- 『服部屋』のアカモクフコイダン- 『服部屋』はふくおか糸島船越に 代々続く 漁師 でございます。 『服部屋』のアカモクフコイダンは、 糸島の海に育った新鮮なアカモクを 私たち漁師が海に潜り 丁寧に手摘みした 一番摘みの天然アカモクのみを 使用した濃縮アカモクエキスフコイダンゼリーです。 さらに『服部屋』の アカモクフコイダンには、 日本一高級で高品質な 九州ふくおか八女産の 最高級一番碾茶を使用した抹茶 を配合しております。 フコイダンと緑茶には 抗酸化作用のある成分が 豊富に含まれております。 健康維持の為に一日一包から三包、 体調の優れない方は体調に合わせて 毎日美味しく 栄養を摂取してください。 『服部屋』のアカモクフコイダンは、 無糖・無香料・無着色 防腐剤不使用です。 安心してお子様からお年寄りまで ご賞味ください。
アカモクが良いのはわかっていても、調理をするのは面倒と言われる方のためにはとてもおすすめです。
手軽に摂取でき、健康になる、一石二鳥の#アカモクフコイダンゼリー。ぜひ食べてみてください。