雪、雪、雪。
今日は、九州では珍しい雪。お庭が真っ白になり、空から大粒の雪が宙を舞っています。こんな日は、パソコンをしながらも、時折窓の外を見つめるのが楽しみ。雪ってなんでこんなに人の心を奪うのだろう。きっと“真っ白”だからじゃないか …
今日は、九州では珍しい雪。お庭が真っ白になり、空から大粒の雪が宙を舞っています。こんな日は、パソコンをしながらも、時折窓の外を見つめるのが楽しみ。雪ってなんでこんなに人の心を奪うのだろう。きっと“真っ白”だからじゃないか …
オーストラリアオープンが開催中ですね。いつ見ても、真っ青なコートにくっきりとした白い線が綺麗で目に焼き付くコートです。オーストラリアオープンは行ったことがありませんが、USオープンは、2009年に見に行きました。見たかっ …
タイトルはいきなり暗く感じるかもしれないけれど、そういうつもりはなく、逆に、“明るい未来”を描こうと思って今は“こう”思ってるんだ。 これまで相当リスクも取ってきたし、人生“ぶっつけ本番”で、何も考えずにきたけど、ここ1 …
誰が見ても”いつも幸せそうな人”がいる一方で、いつ会っても”不幸せそうな人”がいる。なんでだろう。 今の時代ってきっと上の問いに直感的に”幸せそうな人は、お金の不安がないからでしょ”と思う人がいるんだろうなぁ。そう思うと …
久しぶりにこんなにまとまった雨が朝から降っている気がする。そのまま梅雨に入りそう。幼い頃、雨がいっぱい降ると雨ガッパと長靴を履いて傘を持ち、家の前の公園に出かけて行き、水たまりでピチャピチャと歩くのが好きだったなぁ。20 …
一昨日5月8日、平穏に過ごしていた我が家にとってショッキングな夜となった。主人と子供達は、その前日の夜中に開催されたマイアミでのF1をモニターで観戦していた。私は、9時頃には、電子機器を持ち込まず、ベッドで眠くなるまで本 …
結婚なんてしなくていい、と思ってる。恋愛と結婚は全く違う。恋愛しているだけの時は、問題の原因はお互いのことで、二人で解決すればことは済むけれど、結婚した途端、なになに?「この人は自分の親よりも身近な“親”で、この人たちは …
“人生をうまく、幸せに生きる”のに欠かせないことが一つあります。それは、“許す”ということ。そしてこの“許す”ということは口で言うほど簡単なことではなく、ものすごい“負”のエネルギーに対処しなくてはいけないから、自己鍛錬 …
19歳の頃からずっと”幸せ”について考え続けてきました。今も変わらず、毎日”幸せ”について、そして最近は”人生”について、考えます。昔はいつも“どうしたら幸せになれるんだろう”と思っていました。今は、”幸せ”は全て”思考 …
「本」はいつも私のそばに”居て”くれた。思い返すといつも、「本」が多くの場合私を“助けて”くれた。必要な時に、必要な「本」に出会えば、ほとんどのことが“解決”する。 昼休みになると、小学校の図書室で好きなだけ小説を読み、 …