今、注目のスーパーフード アカモク で、免疫力アップ!!!!
もう風邪だけは絶対にひきたくない!と思っていたのに > <;
ひいてしまった…
しかも!今回の風邪、きつい。
何となく冬の初めにひく風邪よりも冬も深まると風邪の種類も
きついような気がするのは気のせい?
なるべく自分の免疫力で治したい!と思い
今めっちゃ話題のスーパーフード アカモク(キバサ)から抽出した
フコイダンゼリーを朝・晩食べてみる事に!
ワールドピースのフコイダン歴は、かれこれなんと20年。
これまでずっと超低分子のフコイダンばかりを取り扱ってきましたが、
超低分子は特殊な技術を要するし、
フコイダンの原料となる貴重なモズクも限られているので、
どうしても高価。
ちょっと手が出ない。
でも20年間、超低分子フコイダンにはしっかりとした愛飲者の方がたがいることは
実感しているので、アラフィフになってしまった私たち夫婦もそろそろ健康には気を使ってフコイダンを摂取したい気分。
そこで!手軽に手に入る色んなフコイダン製品やサプリメントを海外からまで輸入して試してみましたが、あまりにも高品質な低分子フコイダンを知っていた私にとって、小さな一粒(カプセル)に多種多様の他の成分と一緒にミックスされている極微量のフコイダンでは、どうしても納得できませんでした。
それからもひたすら健康体の私たちでも健康維持に良質で、しっかりとしたフコイダン含有量のあるフコイダン製品を毎日取り続けられるいい方法もしくはいい製品はないものかと思い続けました。
そんなある日、デザインや企画会社でもあるワールドピースに、昔からのクライアントさんからご紹介頂いた九州は福岡の糸島という所で冬の風物詩となって久しい牡蠣小屋があり、その中でも特に人気の高いお店の大将がウェブサイトを作って欲しい、という依頼を受けました。
そこで打ち合わせの為に有名な牡蠣小屋の大将と、お会いすることになりました。
大将は、冬の間大きな牡蠣小屋を切り盛りする飲食店のオーナーでもありますが、お話しを聞いてみると!なんと!40年来のプロの漁師さんということが分かりました。
しかも、近年はアカモクに注目しており、糸島の地元で採れる新鮮な天然のアカモクを食材として販売しているという事が分かったのです!
アカモク!?って?と私はすぐにインターネットで検索をかけました。
だって、アカモクって、何となくフコイダンに関することで頭の片隅に気になっていたことがあったからです。
私たちワールドピースがこれまで信頼して取り扱ってきた高品質のフコイダンは、前述した低分子フコイダン、その低分子フコイダンは全てモズクから抽出していました。
でもどこかで最近、アカモクにモズクの何倍ものフコイダン含有量があるという記事を読んだばかりでした。
私はどうにかしてアカモクとフコイダンの関係を知りたくてその日からアカモクについてネットで検索し続けてみると、やっぱり、アカモクにはモズクの2倍のフコイダン含有量があるということが分かったと。※こちらのリンク先をご参照ください。⇒
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/page=513/
しかもアカモクには、肥満や糖尿病の抑制に効果があるということも裏付けられたそうです。※こちらのリンク先をご参照ください。⇒https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1008062
ウェブサイト制作のご依頼がきっかけではありましたが、ワールドピースと『服部屋』は、お互いにアカモクのことで白熱し、アカモクの可能性を信じてはいたもののどうやってその可能性を形にしたらいいのか分からなかった大将と、もっと手軽に本当にいいフコイダン商品を摂取したい、そして世の中の皆様にも高品質で手が届きやすい価格のフコイダンを届けたい、と願い続けていたワールドピースのアカモクとの格闘が始まりました。
大将は、アカモク以外にもモズク、メカブ、テングサなどありとあらゆる海藻を糸島の海から採ってありました。そしてそれらを茹でた時に、ある大きな違いを感じていたそうです。そう、大将曰く“ドロリ”です。
茹でた海藻を持ちあげた時に、ドロリとした透明の液体が糸を引くのですが、その量と粘りがアカモクだけとんでもないのだそうです。
←茹でたアカモク
まさしく、大将の言うこのドロリこそが、フコイダンです。
とにかくプロの漁師である大将自らが海底から採る天然のアカモクです。安心感が違います。
このアカモクからエキスを取り出し、ヒ素を排出し、子供から大人までが食べやすくするには・・・
20年間のフコイダンとの関わりがここで大きく実を結びました。
試行錯誤を約1年間続け、2019年末に『服部屋』のアカモクフコイダンゼリーが完成致しました!
求めたものは、フコイダンだけではありません。
〇良質で、本当にいい素材を使ったフコイダンであること。
〇どこの産地のものかが明確であること。
〇無香料、保存料不使用、塩分不使用、無糖。
さらに、
〇カテキンやビタミンが豊富な緑茶を配合すること
にしました。
この配合する緑茶にもこだわり、
100% 最高品質の緑茶の生産地 福岡の八女市 の抹茶を使用することに。
しかも、抹茶の中でも新芽の一番碾茶だけを使用した抹茶のみ。
徹底的に、品質にこだわったフコイダンが完成しました。
出来上がったフコイダンゼリーを早速試食してみると、
まぁ確かに砂糖も入っていないし、抹茶ゼリーなわけではないので、
“美味しい”とは程遠いのですが、アカモクを大量に食べるよりは食べやすい。
でもちょっとぬるいよりは、と冷やしてみると、冷やしたゼリーは格段に食べやすい!
クエン酸のすっぱさが少し気になりましたが、冷やすことによりほんとに食べやすくなりました。
持ち運びにも便利ですし、シルバーのアルミには何も表示されていないので、何を食べてみるかも周りの目を気にしなくてすみます。
食べてみた感想としては、
悩みに悩みだった便秘が解消して、とにかく胃腸がすっきりしました。
私の96歳の祖母がいつも「内臓が元気なら長生きする。」と言っています。
九州 福岡 糸島産 一番摘み 天然アカモクが贅沢に一包に1,000mg 入った
アカモクエキスフコイダンゼリー 食べてみたい方は
↓こちらをご覧ください☆
#アカモク #キバサ #アカモクフコイダン #フコイダン #フコダイン #フコキサンチン #九州産フコイダン #高分子フコイダン #ワールドピースのフコイダン #服部屋 #糸島服部屋 #服部屋のアカモクフコイダンゼリー