熱中症の予防に三八(さんぱち)元気な夏を過ごしましょう

熱中症とは

高温の毎日が続いていて、体に変調がおきてしまったといわれる方もすくなくありません。

こんな気温、湿度が高い環境のなかにいると身体が熱を逃がしきれず、上昇を続け、対応が出来なくなってしまい様々な症状が起きてしまいます。

巷で言われる熱中症がこのひとつです。

熱中症は、最悪の場合死に至る恐ろしいものですが、しっかりと予防をしていればきちんと防げるものです。熱中症を知り、意識を高めることが必要だとされています。

特に、外作業の多い方、屋外でのスポーツ、また高齢者、子供の方は注意が必要です。

熱中症の症状

熱中症の症状として、次のようなものがあります。

この様な症状があらわれたら、また見かけたら、作業や運動を中断し、対策をしていただけたらと思います。

1:頭痛、めまい、吐き気

ズキンズキンと頭に響くような頭痛が起きます。これは体温の上昇によるものです。
立ちくらみのようなめまい、吐き気からくる嘔吐もあります。
これは体温の上昇に伴い頭に熱をもつことで発生すると考えられます。
また、体温が上がったことによる血管の拡張、脱水症状により起きる血圧低下により熱失神という軽度の意識障害もあります。

2:体の節々の痛み、熱けいれん、熱のだるさ

「こむら返り」という筋肉がつったり硬直したり、体のだるさや痙攣(けいれん)するような症状が発生します。
この状態は体が体温上昇により熱くなりすぎて筋肉に疲労が蓄積しておきると考えられます。

3:顔のほてり、異常に汗をかく

さらなる体温の上昇により顔が熱をもって暑くなり、汗がとめどなく出る、またはまったく汗をかかなくなります。
体温の調節機能が狂ったことにより正常な発汗が出来ない状態です。

ソース画像を表示

4:体が熱をもつ、皮膚の異常

体を触ると熱をもっており、また、体温が上昇しすぎたことにより皮膚が赤くなりカサカサになります。
体外の熱、体内の熱により体内の水分量が少なくなった結果(脱水状態)、また、塩分不足により起きる症状だと考えられます。

ソース画像を表示

5:呼びかけに応答できない、歩けない、意識がない

体温の上昇によりもった熱のせいで意識が朦朧とし、歩けない状態です。
このような意識障害を起こしている症状、および意識がない場合は最も危険な状態となります。
すぐに救急車を呼んで医療機関にて治療を受けてください。

ソース画像を表示

上記症状にはもちろん注意が必要ですが、めまいや筋肉の硬直による転倒などの二次被害にも注意が必要です。
また、この症状はほんの一例ですのでその他、気になる症状がある場合は医療機関にて適切な治療を受けてください。
そして高齢者の方は成人の方にくらべ体力が少ないため、気温・湿度が高い環境での作業は特に注意が必要です。
もしも気温・湿度が高い環境での作業が避けられない場合は、適度な水分補給、塩分補給を必ず行ってください。
常に注意を怠らないようお願いします。

熱中症の原因

熱中症は暑さによって体温が上がり、そして体温調節機能が狂って体が熱をもち、体内の水分・塩分の量が不安定になってしまうことが原因と考えられています。
また、環境や体の状況も熱中症に大きく関係しています。
日差しが強い・暑い・無風の環境では熱中症が起こりやすく、また、体温がさらに上昇している時や疲れ・寝不足が溜まっているときなどは熱中症になりやすいといわれているので、その際は注意が必要です。

フリーイラスト, CC0 イラスト, ベクター, AI, 人物(イラスト), 少女(イラスト), シリーズ(337), 学生(生徒), 高校生, 学生服, ブレザー(制服), 欠伸(あくび)

高齢者の熱中症について

近年熱中症で病院に搬送された人のうち、実に6割が高齢者であったそうです。
そして特筆すべきは、屋外での作業中に倒れて搬送されたというケースもありますが、一番多かったのは室内で熱中症になって搬送されたというケース。
高齢者は体力が衰えている上にさらに暑さを感じにくく、その結果気づかないうちに熱中症になってしまったことが原因と考えられます。
こちらを踏まえ、高齢者の方はエアコンや扇風機などを駆使して熱中症にならない環境作りを心がけてください。
「まだ大丈夫」という考えは危険です。
少しでも「暑いかな?」と感じたらすぐにエアコンや扇風機で環境を整えましょう。

また、高齢者の周りにいらっしゃる方々も常に気温、湿度には注意してください。
先ほど記したように、高齢者は体力が衰えているので、健常者よりも早い段階で熱中症に陥ります。
身近に高齢者がいる場合は常に環境への注意を怠らないでください。

熱中症の予防対策は

先ほどの原因をひとつずつ潰していくこと、それが熱中症の予防対策となります。
したがって熱中症を防ぐには下記が重要となります。

1、水分補給をこまめにする

とにかく、こまめな水分補給は必須です。
基本的に熱中症になる方は水分補給を怠った人が大半です。
脱水症状にならないよう、適度に水分補給しましょう。
また、冷えた水は体温を下げてくれるので、そういった意味でもこまめに水分補給を行いましょう。
ただ、過度の水分補給は「水中毒」になってしまったり、体温の低下による腹痛などを引き起こすことがあるので、注意してください。
適度な水分補給を心がけてください。

スポーツ青汁

2、適度な塩分をとる

発汗は水分だけでなく塩分も失われます。
適度に塩分も補給しましょう。
スポーツドリンクなどは水分補給と共に塩分も摂取できるのでオススメです。
ただ、塩分も水分と同様に取りすぎに注意です。
水分と同様に塩分の取りすぎには十分に注意してください。

ソース画像を表示

3、十分な睡眠をとる

水分や塩分の不足に気をつけていても、熱中症になる方はいらっしゃいます。
その原因としては睡眠不足や疲れなどが考えられています。
規則正しい、生活で早寝早起きが熱中症予防につながります。

ソース画像を表示

熱中症予防に三八(さんぱち)がおすすめです!!

日頃のケアの中に三八(さんぱち)をとりいれてみませんか!! 

  • 最高級・最高品質 ふくおか八女産 一番碾茶『八女抹茶』
  • ふくおか八女産 大麦若葉
  • 九州産 日本製
  • 無香料 無添加 無着色 防腐剤不使用 

三八(さんぱち)– 100% 九州ふくおか八女産 一番碾茶 抹茶&大麦若葉 青汁 三八(さんぱち)は古代から万能薬として日本人に親しまれ愛されてきた栄養価の高い、抹茶・大麦若葉を粉末にしたサプリメントです。原材料は最高級緑茶の産地として世界的に有名な九州は福岡にある緑豊かで水がきれいな八女産にこだわりました。粉末ですので抹茶と大麦若葉の栄養分をあますことなく体に取り入れることができます。九州の美味しい大自然で育った青々とした抹茶・大麦若葉を毎日の健康維持のために一日一包から二包、お湯や水、牛乳に溶かして美味しくご賞味下さい。 商品詳細は、『三八 青汁』にて検索頂けます。

・ご自分の健康維持に。

・大切な方への贈り物に。

・お野菜不足の方。

・栄養成分を自然のものから摂取されたい方。

・無添加 着色料不使用 防腐剤不使用 無添加の青汁

・九州産青汁 ・最高級 最高品質 八女産 100%

三八(さんぱち)でこの夏の暑さを健康的に乗り切ってください!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。